Ethernetケーブルの種類

Ethernetケーブルの種類

Ethernet初期に用いられていたケーブル(10BASE-5、10BASE-2、AUIケーブル)について

10BASE-5 同軸ケーブル

  • ケーブルの外被色にたとえてイエローケーブルとも呼ばれます。
  • 10BASE-2と比較してケーブル外径が太いためThick(太)ケーブルやThicknetケーブルとも呼ばれます。
  • ケーブル両端には信号の反射を防ぐ為にターミネータ(終端抵抗)を取り付ける必要があります。
  • インピーダンス値は50Ω、伝送速度は10Mbps、最大ケーブル長は500m。
  • 対応コネクタはN型同軸コネクタ。
  • ステーション間隔は2.5m以上必要です。
10BASE-5 同軸ケーブル

10BASE-5 同軸ケーブルの製品ページはこちら

10BASE-2 同軸ケーブル

  • 10BASE-5と比較してケーブル外径が細いためThin(細)ケーブルやThinnetケーブルとも呼ばれます。
  • ケーブル両端には信号の反射を防ぐ為にターミネータ(終端抵抗)を取り付ける必要があります。
  • インピーダンス値は50Ω、伝送速度は10Mbps、最大ケーブル長185m。
  • 対応コネクタはBNC同軸コネクタ。
  • ステーション間隔は0.5m以上必要です。
10BASE-2 同軸ケーブル

10BASE-2 同軸ケーブルの製品ページはこちら

AUIケーブル

  • イエローケーブルに取り付けられているトランシーバとHUBなどのネットワーク機器を接続する為のケーブル。
  • トランシーバ・ケーブル、AUIケーブル、ドロップ・ケーブルなどの呼び名があります。
  • Dsub15コネクタで、オスコネクタ側にロックポスト、メスコネクタ側にリテーナ(スライド・ロック)が付いています。
  • 対応伝送速度はMAX10Mbps、最大ケーブル長は50m。
  • 配線仕様はIEEE802.3とEthernet Ver.2.0の2種類あります。
AUIケーブル

AUIケーブルの製品ページはこちら