About AIM

私たちについて

  1. TOP
  2. 会社案内
  3. 私たちについて

私たちの特徴を数字と社員の目線からお届けします

創業年

1983

年間休日日数(2023年実績)

126

特注取扱製品数

24000種類
以上!

男女比

49%

51%

女性もたくさん活躍しています!

平均年齢

46

有給取得率
(2023年実績)

ほぼ

100%

従業員数の推移

2025年

74

文系理系比率

文系

73%

理系

27%

勤続年数比率

3年未満
15%

5年未満
8%

10年未満
27%

15年未満
18%

20年未満
17%

25年以上
4%

25年未満
11%

育休・産休の復帰率

83

復帰されている方がほとんどです!

社内ウォーキング
平均歩数 

7855

2021年から、春と秋、年2回行っているウォーキングイベントでの平均です!健康に留意している人がとても多いです。

交通手段割合

自家用車

66%

電車・バス

16%

自転車

5%

徒歩

12%

駐車場完備しており、自家用車での通勤の方がほとんどです。

経営安全率

31.1

高速化が著しい通信インフラ用製品を扱っています。
ニーズが高く安定した需要があることが強みとなっています。

流動比率

550

150%以上であれば優良水準とされます。
この財務体質が迅速な挑戦を可能としています。

インフラを支える
重要なケーブル製造に
携われること

新製品を
作り上げたこと

新たな製品・ビジネスや
これまで未経験の仕事に
携われたこと

お客様と
仕様の確認をしながら
部品の選定をした製品が
出来上がり
無事納入出来た時

エイム電子で最も
やりがいを感じたことを
教えてください

他部署とも連携を
取り大きな業務を
やり遂げたこと

製品知識を増やした分だけ、
自分一人で対応できることが増えていくので、
仕事が楽しくなります(^^♪

海外の工場へ出張し、
膝を突き合わせて議論を重ね、
WIN-WINの結論となったこと。

お客様や他社の方達と接する
機会も多く、
失敗を重ねながらも人間的に
成長させてもらえたことが
1番の幸せかもしれません 。

お客様に
「ありがとうございます。
AIMさんにお願いしてよかった」
と言われたこと。

社長が三陸被災地にボラン
ティアで行き、そこから仕入
れた牡蠣をみんなで食した時
とっても美味しかった事

入社したのが、
私でよかったと
言われたこと

エイム電子で働いていて、
うれしかったことなど、
貴重なエピソードは?

みんなで一緒に
励まし合う事がで
きる、そんな仲間
に恵まれた。

利益を従業員の為に還元してくれる所が良い。
家族で食事会ご招待などもあり、
家族全員ちょっとハードルが高いお店に
ドキドキしながらも喜んでいました。

自分が設計した製品がグランプリを取ったこと。
開発段階から苦労を重ねて
難産の末に世に送り出した製品なので、
純粋に嬉しかった!

大手電機屋さんの紙袋に
エイムのロゴをのせたい

丁寧な検査を
心掛ける

環境調査の
達人になります!

日々の業務を
全うする

エイム電子で
やり遂げたいことを
教えてください

社長に
なる!

自身の定年までだけでなく、
その後も会社が安定して続く
様な土台を作る

相模原から
世界に誇れる
企業へ!

エイム電子のCMが流れたり、
スポーツの優勝者インタビュー
などの後ろにあるスポンサーに
名前が出るようになりたい

Employee Benefits

福利厚生

産前産後・育児休業休暇

産前・産後休業に加え、育児休業が取得できます。育児休業は子どもが2歳になるまでを延長することができます。(条件があります)

インフルエンザ予防接種補助

期間中にワクチンを接種した方へ領収書と引き換えに接種料を補助しています。

胃カメラ・子宮がん・乳がん検診補助

健康診断の一環で胃カメラは会社負担で受診できます。
子宮頸がん・乳がん検診は通常の2年に一度だけでなく、希望者は毎年会社負担で受診できます。

健康手当

禁煙者は健康診断の結果次第で毎月健康手当の支給があります。

社員サラダ100均販売

OFFICEDEYASAIの導入をしています。
希望者はランチにミニサラダを100円で購入できます。

子供進級時図書カード進呈

扶養に関わらず毎年4月に1年生になるお子さんが居る方へ図書カードが配られます。

資格手当・パソコン購入補助金

定められた資格取得者には検定料と報奨金が出ます。
また、タイピング級取得者にはパソコン購入時の補助金が出ます。

改善報告報奨金

改善報告をすると報奨金が配布されます。
大きく重要な改善すると報奨金額も大きくなりますよ!

各種表彰制度

10年、20年と永く勤めた方をたたえる永年勤続表彰、禁煙成功者、資格取得者などを表彰しています。
また、キックオフ時には前期新しい業務へチャレンジした方へ”ファーストペンギン賞”などの表彰もあります。

Event

イベント

キックオフ

新しい期の始まりである、毎年10月初日に開催しています。各部署から前期の報告・今期の目標の発表があります。また近年、期の始まりに※「パンを食べる仲間」として全員にパンが配布されます。
※英語の「company(カンパニー)」の語源を調べると、一緒にパンを食べる人という後期ラテン語の「companio」に由来するところから

ウォーキングイベント

毎年春と秋に1か月間の期間で開催しています。歩数によって、ギフトカードが出ます!このイベントに伴い全社でウォーキングセミナーも開催いたしました。

サンクスカード

毎年6月(予定)に開催しています。改めて「ありがとう」を伝える期間としてたくさんの方が利用します。たくさん感謝を伝えた方、送られた方へ報奨金が出ます。

BBQ

不定期ですが、近くの川沿いにて開催されることが多いです。家族の参加もOK!いつも大変盛り上がります。

体力測定会

毎年秋に行われています。脳活・体力・歩行年齢などの測定です。専用アプリにて毎年の履歴が見れますので、健康維持に活用できますよ!